大阪市中央区天満橋で円満解決を目指した法律相談ができる山本明生法律事務所

読書のすすめ
読書のすすめ
一冊の本で人生がガラッと変わる。
まさかと思うかもしれませんが,本当です(私もその体験者です。)。

一冊の本との出会いで今抱えている悩みが解決するかもしれません。
その出会いの一助となればとの思いから,私が読んだ本についてその感想を踏まえてご紹介させていただきます。

変な常識か崩れていくということは,良い景色が見えてくるということです。

そのためにも本を読みましょう!
RSS

おあとがよろしいようで

カテゴリ : 読書のすすめ
「自分は何でできているか」
そんなことを考えたことはありますか。

色んな考え方があるでしょうが、「これまでに出会ったものでできている」という風に考えることもできます。
生まれてから、現在に至るまで、何を見て、何を聞いて、何を感じたか、何を経験してきたか・・・これらによって世界に対する認識が変わります。

これらの経験は人が運んできてくれるもので、全くもって同じものを見て、聞いて、感じて、経験した他人はおそらく存在しません。

そこに自分というものができあがります。

その自分が、ある人に憧れて、その人のようになりたいと思い、色んな事を真似ていっても、絶対その人にはなれません。

どれだけ近づいても違いというものが出てきます。
本書ではそれを「個性」としていますが、本当に素晴らしい考え方だと思います。

今の世の中、他人と比べ、劣等感に苛まれることもあろうかと思いますが、人との違いはかけがえのない個性であると思います。
その個性を大事にすることは正に自分を大事にすることで、ひいては自分を思ってくれる人を大事にすることに他なりません。

本書は、上京したての大学生が、思いがけず落語研究会に入り、諸先輩との出会いをきっかけに人生を意味あるものにしていく物語。

人と会うことの大切さを教えてくれる一冊です。

私がお世話になっている書店です。
少しでも恩返し出来ればと思いますのでご購入はこちらから
↓↓↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=176990338

2023-10-10 17:01:51

ダメなときほど「言葉」を磨こう

カテゴリ : 読書のすすめ
普段、自分がどんな言葉を使っているか気にしたことはありますか?
自分が何気なく使っている言葉で、周りにどのような影響を及ぼしているか気にしたことはありますか?

言葉には凄い力があります。

良い言葉を掛けることで人に実力以上の力を発揮させることが出来ます。
他方で、心ない言葉で、人の力を奪い取り、最終的には殺めることも出来てしまいます。

人は言葉で成り立っているといっても過言ではありません。
良い言葉を聞くと嬉しくなりますよね。
それと同じで、自分が良い言葉を使うと周りの人も嬉しくなって良い気分になり、良い循環が生まれ、ひいては良い運がやってくる。
この本では、欽ちゃんが独特の言い回しで言葉や運の大切さを語っています。
長い芸能生活をどのような思考で過ごしていたかということも面白いですが、それ以上に言葉、相手の気持ち、運というものがとても大事であることを学ぶことが出来ます。

物事を「損得」で考えると言葉が乱暴になり、良い循環は生まれません。
物事を「粋か野暮か」で考えてみると、途端に景色がガラッと変わります。

目の前の人にどんな言葉を掛けるのか、その結果その人はどうなっていくのか?
また、自分にどんな言葉を掛けるのか、その結果自分はどうなっていくのか?

是非、自分自身に良い言葉を掛けてみてください。



2023-09-11 10:09:51

君と会えたから・・・

カテゴリ : 読書のすすめ
高校3年生のヨウスケの人生が変わった夏休みのお話。
ヨウスケは本屋の息子で、夏休みに店番をしている時、同年代の女の子ハルカと出会います。
ヨウスケはハルカに頼まれた一冊の本をきっかけに次第に距離が近くなり、やがてハルカが父から教えてもらった大切なことを共有することになります。
ハルカの父からの教えは、ヨウスケにとって今まで考えた事もなかったような視点を提供してくれるもので、ヨウスケは人生について積極的に考えるようになります。
ヨウスケがやる気を得て、意気揚々と夏休みを終えようとしたころ、新たな大事な教えが次の展開とともに現れます。
それはいったい・・・

ハルカの父からの教えはどれも私達が実際に人生を送るにあたり、頭に入れ、実践していけば、よい未来を築くことが出来る素晴らしいものです。
本書において、第1講から第6講として、教えが記載されています。
いずれもなるほどと腑に落ちるものですが、その中でも自分のお気に入りが見つかるかも知れません。
ちなみに、私は、第4講の教え、その時の例えがスゴく気に入っています。
これらの教えがどんなものか、是非、ご自身で確かめてみて下さい。

これらの教えを実践すれば、何気なく送っていた毎日が、活気に溢れ、一日一日に感謝して、毎日を送れるようになるかもしれません。
そんな毎日を送れるなんて本当にステキなことですね。


2023-08-08 09:44:28

孤独がきみを強くする

カテゴリ : 読書のすすめ
本当はこうしたいのに、これをしたら周りからどう見られるか・・・

誰しもこんな葛藤はありますよね。
そして、色々と考えた挙げ句、自分よりも周りからの目を優先してしまう。
でも、その自分が出した結論に全然納得してなくて、むしろモヤモヤするということも多いのではないでしょうか。

難しい世の中ですから、その結論は決して間違いではないのでしょうが、自分の魂が燃えるかといえばそうではないと思います。

この本は、芸術家岡本太郎の生き方を綴ったメッセージ集です。
どのメッセージもシンプルながら強いものです。
心の底から感じていることを綴っているからこそ、一言一言に魂がのっているような感じがします。

自分のことを見ていたのか?
これは自分に言っているのか?

と思うくらい、今の自分にぴったりな言葉が見つかります。
その言葉で、勇気が湧いたり、ホッとしたり、元気が出たり、スッキリしたり・・・

取扱注意の劇薬ではありますが、その効果は絶大です。
そんな不思議なメッセージ集、是非、一度お試し下さい。


2023-07-10 13:43:48

旅の作法

カテゴリ : 読書のすすめ
突然ですが、私は旅行が大好きです。
全く知らない場所に行き、その土地を感じ、住んでいる人達とのやり取り、食べ物や文化を体験するのが大好きです。

本書は「旅の作法」ですが、決して旅行をするにあたっての細かいルールが書かれているのではありません。
高齢者や障害者の旅のサポートを行う著者が想う旅行の本質が書かれているのですが、旅の作法とは、旅人の態度、振る舞いであるとされています。

旅行は何のためにするのでしょう。

ショッピングや観光地巡りというのもあるのでしょうが、それ以上に本質的に「人が見知らぬ地に行くことを求めている」ということもあるのではないでしょうか。

となれば、お得に旅行することも楽しみの一つではありますが、他方で、損得だけではなく、心から喜び、満足を得るための旅をしてみたいとも思います。
そんな旅行をするために、旅人としてはどのような態度や振る舞いをすれば良いのかということが書かれています。
心構えや考え方と言った方がしっくりくるかも知れません。

旅行がメインテーマではありますが、内容は本質的なものですので、決して旅行の作法に止まるものではありません。
「行きたいところがあれば、迷わず今すぐに行ってほしい。」
「逢いたい人がいるなら、今、逢いに行こう。」
「後悔は後からジワリとやってくる。自粛している場合じゃないんだ。」
「我慢して生きるほど、人生は長くない。」
(以上、本書から引用)
すごく心に響きませんか?

どんな場面で、どのように実践していくのか。
きっと旅人ごとに違う答えで、それで合っているのだと思います。


私がお世話になっている書店です。
少しでも恩返し出来ればと思いますのでご購入はこちらから
↓↓↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=174601274



2023-06-12 14:24:49

前へ 1 2 3 4 5 次へ